バスオイルは、一般的な入浴剤よりも、見た目のデザインにも高級感があり、豊かでやわらかな香りを楽しみながら、贅沢なお風呂時間を過ごすことができます。オイルに身を包まれる感覚と、バスオイルを使用していることによる心理的満足感から、リラックス効果・リフレッシュ効果はより高いことかと思います。
肌への美容効果や、健康効果、赤ちゃん・敏感肌の方のことを考えれば、必ずしもお勧めできるものではないのも実情です。しかしこの「幸福感」については通常の入浴剤やお湯などと比較して得られないものが多く、バスオイル独特の感覚を是非試していただきたいところです。
今回は、バスオイルにどんな効果が期待できるのか、おすすめの商品などを合わせてお伝えしていきます。
豊かなお風呂時間を!バスオイルに期待できる効果とは?
リラクゼーションや美容、ダイエットや健康に一役買ってくれる、上質なオイル成分をたっぷりと配合したバスオイル。いつもの何気ないお風呂時間がもっと楽しくなるバスオイルについて、気になる効果をチェックしてみましょう。
バスオイルの効果は配合のオイルによって変わる
バスオイルの主成分は「精油」です。精油(エッセンシャルオイル)は、実は化粧品に含まれるような化学成分と比較して圧倒的に数が多く(数万種)、毒性・安全性については未解明なものがほとんどです。また、天然成分と言えど、自然界のものなので未解明なものを肌に塗布することはかなり危険。香り、肌触り、効果・効能など、もちろん商品によって配合されているオイルは雑多です。ここでは、バスオイルに使われることが多い、オイルの種類別の効果をまとめてみましたので、心身・お肌の悩みに合わせた商品を選ぶ際やキレイを磨くためのきっかけに役立ててください。
主成分 | 特徴・期待できる効果 |
檜(ひのき) |
|
ローズ(バラ) |
|
ラベンダー |
|
メリッサ |
|
オリーブ |
|
バスオイルには、その種類にかかわらず、疲労が蓄積したままの心身を癒し、明るく安定した状態へリフレッシュする効果が期待できます。バスオイルはパウダーやエキス状の入浴剤に比べると、オイル成分の香りが濃密で香りが皮膚に残りやすく、入浴後も香りに包まれ、リラックスして過ごすことができます。
バスオイルは、お風呂のお湯をなめらかにし、オイル成分特有のツヤを肌に補うため、血色の良い健康的な肌質に導きます。さらに通常よちたっぷりの汗をかくため、体内に蓄積した老廃物・毒素を洗い流し、むくみやカラダのダルさを緩和、予防する効果も期待されています。
優雅で癒されるお風呂時間を!人気のバスオイル【3選】
バスオイルの特徴や期待できる効果をあらためて見直してみると、ますます毎日のお風呂時間と実際の使用が楽しみに感じますね。ここからは、リピーターが後を絶たないと話題の、人気バスオイル3選をご紹介します。
メルヴィータ リラクセサンス バスオイル

https://www.amazon.co.jp/より引用
オイルに特化したコスメブランドの決定版『メルヴィータ』から誕生したリラクセサンスバスオイル。100%自然由来のオイル成分のみをブレンドしているため、揺らぎやすい体質や肌質の人にも安心・安全に使用できます。入浴中・入浴後の温まり方は、一般的なバスオイルと「明らかに違う」と感じるはずです。また香りに高級感を感じ(ナチュラルで大人っぽい)、湯に入れたあとの白濁具合ととろみに、ついつい長湯してしまいます。そのため、38度程度のぬるめでゆったりくつろぐのが私の楽しみ方です。
アユーラ メディテーションバス

https://www.amazon.co.jp/より引用
信頼と実績の化粧品ブランド『アユーラ』のメディテーションバスは、さまざまなバスオイル人気ランキングの中でも、常にトップの座をキープしています。オイルと保湿・美肌成分の層が分かれためずらしいタイプのバスオイルで、ローズやラベンダーなどの人気の香りを一度に楽しむことができます。
アユーラの香りについてはファンも多く、保湿力についても高く評価できます。これはスキンケアブランドだからこそできる、バスオイルへの応用だと思います。
生活の木 ブレンドバスオイル お宿気分

https://www.amazon.co.jp/より引用
温泉気分を味わっているような贅沢な香り・使用感の『生活の木』。ヒノキの深みある香りが全身をやさしく包み込み、凝り固まった心身状態を和らげながら、温熱作用でカラダを芯から温めてくれます。
先に紹介したバスオイルはどちらかというと香りの好みが分かれる強めのものですが、生活の木のバスオイルは自然の香りをメインにしており、価格も手ごろなため試しやすい商品です。
バスオイルで充実のお風呂時間を
バスオイルは香りのバリエーションが多く、身近なショップ・通販サイトでも気楽に購入できるので、すぐにいつものお風呂タイムに刺激とときめきをプラスすることができそうですね。
また、オリジナルのバスオイルも流行っており、自分好みで気分に合わせて楽しむことも可能です。キレイを磨くお風呂時間を充実して過ごすために、今日からさっそく魅力のバスオイルを活用してみてください。
PROFILE

- 炭酸入浴剤のセカイ 編集長
-
不動産販売・管理・経営を経て、某コンサルティング会社役員。現在30歳。日々の業務に忙殺され、自分を見失いかけていた頃に炭酸入浴剤「ホットタブ」と出会う。入浴、睡眠、体調管理の重要性を知り、炭酸入浴剤のセカイへ。保有資格:入浴検定、宅地建物取引士、管理業務主任者
ベストオブ入浴剤:薬用ホットタブ重炭酸湯